2025開示サイクル
環境情報開示の重要性はかつてないほど高まっています。CDPは設立25周年を迎える今年も、皆さまとのパートナーシップの下、アースポジティブな変革に不可欠な情報開示を促進するために取り組んでまいります。
本年は、回答要請機関と情報開示組織からのフィードバックを開示サイクルへのアプローチの中心に据え、ポータルの安定性と基本的な機能の提供を優先しています。
本ページでは、2025開示サイクルの主な変更点や資料、情報をご覧いただけます。
主な日程
2025年における情報開示の主な日程は以下の通りです。開示期間を通じてご確認ください。
3月31日週
質問書と報告ガイダンスのPDF版(英語)公開
4月28日週
スコアリング基準のPDF版(英語)公開
4月28日週
回答要請機関**のポータルオープン
6月9日週
回答要請機関**の開示要請先リスト提出締切
6月16日週
2025年回答ポータルオープン(回答開始)
9月15日週
スコアリング対象となる回答提出期限
11月17日週
回答または修正の提出期限
*質問書、報告ガイダンス、スコアリング基準の PDF の翻訳版は、5月に公開予定です (中国語、日本語、ブラジルポルトガル語、スペイン語)。
** 開示要請先リストを作成して送信できる回答要請機関は、サプライチェーンメンバー、プライベートマーケットおよびコーポレートバンキングメンバーです。
2025質問書と報告ガイダンス
2025年における質問書やスコアリング基準は、安定性と基本的な機能の提供に重点を置き、限定的な変更のみを行います。また、アカウントマネージャー向けの詳細なガイダンスやトレーニングを通じて、より良いサポートを提供します。
質問書、報告ガイダンスのPDF版(英語)は以下のリンクよりダウンロードできます。
これらの文書の翻訳版は5月に入手可能となる予定です。

企業

SME(中小企業)
2025コーポレートSME版質問書とガイダンス

自治体
2025CDP-ICLEI Track シティ質問書とガイダンス

2025年コーポレート質問書の主な変更点
2025年コーポレート完全版質問書およびコーポレートSME(中小企業)版質問書には、昨年の質問書と比較して最小限の変更しかありません。
昨年、開示された方は、本年度開示サイクルに向けて行った変更点をご確認ください。
翻訳版:中国語、日本語、ブラジルポルトガル語、スペイン語
その他
よくある質問(FAQ)
CDPについて、情報開示、スコアリングなど