CDP質問書
CDP質問書 開示環境課題

気候変動
CDPは、測定と情報開示を通じて企業の意識を高めることが、排出量と気候変動リスクを効果的に管理するために不可欠だと考えています。

水セキュリティ
世界は水危機に直面しており、この危機はすでに世界経済の安定に影響を及ぼしています。水危機は企業にとって大きな財務的リスクですが、同時に大きな機会でもあります。

フォレスト
CDPは、進捗状況を評価・報告することで、森林に関連する依存、インパクト、リスク、および機会を測定して管理する機会を、企業、金融機関、自治体の皆さまに提供しています。

プラスチック
CDPを通じてプラスチック関連の影響を測定することにより、リスクの特定と機会の管理を最適化して、プラスチック製品の総重量と原材料の内訳を高い透明性をもって開示し、取り組みの進捗状況を示すことが可能になります。
最新版質問書と報告ガイダンス
CDPポータルには、最新版の質問書とガイダンス(報告ガイダンスやスコアリング基準なども含む)が掲載されています。以下の資料のほか、貴組織の情報開示をサポートするための FAQやその他のリソースもご用意しています。

企業
CDPコーポレート完全版質問書に回答する

SME(中小企業)
CDPコーポレートSME版質問書に回答する

自治体
CDPシティ質問書に回答する

自治体(州・地方政府)
*日本は適用外

公的機関
*日本は適用外